「片付けができる子」と「できない子」の違いは?

子育て

こんにちは、
みみです。



今回は、子どもが
お片付けしてくれないと悩む
ママに向けてのお話です。



皆さんは、
こんな経験ありませんか?



✅子どもがおもちゃで遊んだ後
 片付けをしてくれない…

✅散らかしたままの部屋に
 ストレスが溜まっている…



そう、
子どもが片付けをしてくれない!

「遊び終わったら片付けてね」と
どんなに伝えても、

「うーん」と
生返事が返ってきたり、

「いま遊んでるの!」と
拒否したり、

散らかしたまま
次の遊びを始めてる。。。

そんな子どもの態度に、

「片付けなさいって言ったでしょ!」と
雷を落としてしまう。

本当は怒りたくないのに、

片付けない子どもを前にすると
イライラしてしまう。。。



✅なんで片付けてくれないんだろう
✅いっつも私が片付けてる
✅片付けるまで放っておこうか
✅このまま全部捨ててしまおうか


親としては、
きちんと片付けができる子に
なってほしいと思いますよね。

でも、

いったいこの子はいつになった
片付けを覚えてくれるんだろう…

正直に言います。

今のままでは
片付けができない子が、

勝手に片付けができる子に
変わることはありません。




さらに言うと、

片付けができないまま、

小学生、中学生、高校生と
成長していく過程で、

確実に「片付けができる子」
との差は広がっていきます。

具体的に
どんな差が広がっていくかというと、



「集中力」の差です。



みなさんも経験あるかと思いますが、

「テスト前になぜか無性に
部屋の掃除をしたくなる」

あれです。



散らかった部屋だと
勉強に集中できません。

集中力の差は、

学力の差、
さらには大学進学の差、
収入の差へと



取り返しのつかない差に
広がっていきます。

では、


片付けができる子に育てるためには
どうすればいいのでしょうか?



片付けができる子とできない子の
違いはなんでしょうか?


これから詳しく解説していきます!

「片付けができない」理由

早速ですが、結論です。



子どもが「片付けができない」理由…

それは、

正しい片付け方を
教えられていないからです。




こんなこと言うと

「私は子どもにちゃんと
どこに片付けるか教えている」
と言う人もいますが、



残念ながら、

それは
正しい片付け方ではないのです。


正しい片付け方とは、
「整理、収納、整頓」を
教えること

↑これを親である
あなたが知らない限り、

子どもが片付けられるように
なることはありません。


では、「整理、収納、整頓」とは
一体何なのでしょうか?

整理とは、
「いるモノといらないモノを分けること」

収納とは、
「いるモノの住所を決めること」

整頓とは、
「使ったモノを元に戻すこと」

を指します。



ほとんどの人が勘違いしている
ことですが、

「おもちゃ箱に片付けなさい」は
片付けの中でもいちばん最後の
「整頓」にあたります。


「整理」と「収納」を知らずに
「整頓」だけ教えられた子は、

片付けが嫌いになります。

散らかしては片付け、
片付けては散らかし、

その繰り返しで、どんどん
使うおもちゃを手に取りやすい場所や
リビングに置き始め、

使わないおもちゃがおもちゃ箱を占領。



箱を失った一軍のおもちゃは、

片付けても片付けても
またすぐに散らかされ、

次第に片付けなくなります。

子どもに教える「お片付け」


その点、
正しい片付け方を身につけた子の
場合はどうでしょう?


親はまず子どもに
「整頓」を教えます。

「おもちゃはここにしまうんだよ」
「遊び終わったらナイナイしようね」

そして、

※ここからが重要※

親子でいっしょに、

溢れたおもちゃ箱の中身を
定期的に見直しをします。

おもちゃを全部出して、

「このおもちゃは何のおもちゃ?」
「今遊んでるおもちゃはこれかな?」

子どもに「一軍」のおもちゃを
聞いていくのです。

そして、一軍以外は、
「手放すか」「残すか」
子どもに選ばせます。

「今は遊んでないけど捨てたくない」
「もういらない」



この時に大事なことは、

親が勝手におもちゃを捨てないこと!

あくまでも子ども主体で
「整理」していきましょう。



3歳までは、
「全部いる―!」と
主張することが多いので

「一旦箱に入れて
また今度出して遊ぼうね」

と言って、
目の届かない所にしまいましょう。

まとめ

これまで、

「片付けができる子」と「できない子」
についてお話してきましたが、


「片付けができる子」
に育てたいなら、

親は「整頓」だけではなく、

「整理」を教えること

です。



大人でもこの「整理」ができない
人がたくさんいます。

✅いつか使うかも
✅売れる・捨てるのがもったいない
✅時間がある時に処分する

と言って、
不要なものを溜め込み、
収納の中を圧迫し、

使うモノの住所が決まらず
つねにモノが出しっぱなし。



まずは親であるあなたが

「整理」ができるようになりましょう。



片付けの基本は「整理」です。



もし、整理が苦手、
片付けが苦手と感じている方は、

私の公式LINEまで
相談に来てくださいね。

↓下記から直接やりとり可能です

↓【みみの公式LINE】はこちら↓

今なら、

✅片付けられない原因がわかる
「あなたの性格分析シート」
✅zoom無料相談

がもらえます✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました