【片付けたいあなたへ】全力でサポートします!

こんにちは☺

「お片付けの先生」こと、
整理収納アドバイザーの
みみです。

私のプロフィールはこちらから↓
https://mimi-room.com/profile/

みなさんは、
「片付けたい!」
と思っても、


「どこから手を付けたらいいか
 わからない…」
と途方に暮れた事はありませんか?

私はあります。

それは、
双子が生まれて家族が5人になった後、

増える育児グッズとおもちゃを前に、
四畳半しかない我が家のリビングは
悲鳴を上げていました…

どんなに片付けても片付けても
常に床いっぱいに
おもちゃが散乱し、
リビングを占拠していたのです

「上の子も2歳だし、
 おもちゃはまだまだ増えるよね…」

我慢するしかないと、
散らかり放題のリビングに
半ば諦めモードでした。

そんな私の愚痴を黙って聞いてくれる夫。

ある日夫が言いました。
「おもちゃを全部
 リビングに置くんじゃなくて、
 あんまり使わない物は
 2階に移動させようか?

元々物が少なく、整理整頓が得意な夫。

「あ、確かに」と妙に納得し、
かさばるブロックや
毎日使わないおもちゃは、
2階へ移動させることに。

すると
リビングのおもちゃは半分に減り、
床置きが無くなりスッキリ✨

「掃除がしやすい~!」

私の正直な感想です!

それから双子が幼稚園に入り、
日中子ども達がいなくなる時間が
増えたのを機に、

リビングから
おもちゃを完全撤去!

「子供の成長に合わせて
モノの位置って変えていいんだ!」

それに気づいた私は、
家じゅうのモノの移動と断捨離を決行!

双子が小学生になり、
今度はおもちゃ部屋を
「勉強と寝る部屋」に変更。

子ども達は
リビングで勉強するもよし、
ここで勉強するもよし。

学校の宿題も毎日欠かさず、
提出できるようになり、
更に毎日のドリルの習慣がつき、
+αの勉強の成果で
学年でもトップの成績に✨

ここまで読んでくれたあなたも、

・本当は子ども部屋を作りたい
・広々と布団で寝れる家にしたい

・おもちゃが散乱していてイライラする
・仕事から帰ってきてグッタリする

など、様々な悩みを抱えていると思います。

良かったら、
私と一緒に
おうち丸ごとスッキリと
片付けてみませんか?

あなたのおうち丸ごと全部
全力でサポートします!

・いつか片付けたいと思ってた
・片付けたいけど手放し方がわからない

など、

まずはあなたが
今抱えているお悩みを教えてくださいね

https://lin.ee/sIcIcFG

無料相談に来てくれた方が、
実際に
自身でお片付けを決行し、

「おもちゃ部屋を作りました!」
と嬉しい報告を頂きました✨

↓↓

Mさん✨感想ありがとうございます☺

これを読んでいるあなたも、
まずは無料相談から。

おうち丸ごと片付けて、

家族が笑顔で過ごせる、
理想の暮らしを手に入れましょう✨

https://lin.ee/sIcIcFG

タイトルとURLをコピーしました