こんにちは
みみです。
今回は、
「モノを所有する」ことの
メリットとデメリットについて
お話ししようと思います。
早速ですが、
みなさんに質問です。
買い物は好きですか?
「お給料が出たから、
週末はショッピングに行こう」
とか、
「新作コスメが出たから
帰りにチェックしに行こう」
とか、
「残業頑張ったご褒美に
デパ地下でデザートを買おう」
とか、
ほとんどの人が
買い物=ストレス発散で楽しい!
というイメージだと思います。
モノを買うこと=モノを所有することは、
私達日本人にとって古くから
「良し」とされてきました。
その証拠に、
「夢のマイホーム」
「車を持っている男はモテる」
など、
モノを所有することで、
他人からの評価が上がったように
受け取る慣習も残っています。
でも、ちょっと待ってください。
モノを所有することは、
果たして本当に「良いこと」なのでしょうか?
確かに、ブランド品や車、家などの資産を
購入することで、
自分の経済力を示したり、
社会の消費活動に参加しているのもわかります。
また、買い物をすることで
ストレスが発散になるのも事実です。
ですが、
実はそこには大きな落とし穴が…
今回は、
モノを所有すことの
メリットとデメリットについて
解説していきたいと思います。
モノを所有することのメリット
先ほどもお話ししたように、
家を買ったり、車を買ったり、
ブランド品を身につけたり、
モノを所有することで、
「自分は経済活動に参加している」
と示すことができます。
これは人間社会のなかで安全に、
そして適応して生きていくために必要な「社会性」です。
また、
「自分は仕事を頑張って稼いでいる」と
自信を持つこともできます。
モノを所有することは、
社会的にも優位に働くことは間違いありません。
他にも、
欲しい洋服が買えたり、
新作コスメが買えたり、
趣味のグッズが買えたり、
手に入れる楽しみを感じることもできます。
一種のストレス発散ですね☺
今はたくさんのモノが売っていて、
気軽に手に入るモノもたくさんあります。
欲しかったモノを手に入れる喜びは、
他の何物にも代えられないですよね✨
モノを所有するデメリット
さて、ここからは
モノを所有することのデメリットについて
お話しします。
「欲しいモノを買っているのに
デメリットなんてないでしょ!」
という方こそ是非読んでいただきたい内容です。
1つ目のデメリットは、
家の中がモノで溢れかえる
ということです。
よく服を購入する方なら
経験あると思いますが、
クローゼットに入りきらないほどの
洋服を持っていませんか?
そして、
その入りきらない洋服を
紙袋やカゴなどに入れて、部屋のいたるところに
置きっぱなしにしていませんか?
「片付けようと思ってるの」
と言って1年以上経っていませんか?
これは大変危険な状態です※
・いざ着たい時に服が見つからない、
・着ようとしたらシワシワで
アイロンをかける時間がない、など
たくさんのモノを持っているが故の
ストレスがあなたの身に降り注いできます。
そして2つ目のデメリットは、
欲しいモノを買った時が
ストレス発散のピークだということです。
・ショッピングから帰ってきても、
買った袋のまま放置されている
・届いた段ボールに覚えがなく、
何を買ったか忘れている
それこそが、
「買い物=ストレス発散」の本質です。
私達はいくら欲しくて買ったモノでも、
買った後は次第に
興味が薄れていく生き物なのです!
これは、新しいモノを次々と発明、
発展していった人類の歴史から見ても納得ができます。
『現状に満足している限り、
新しい発見や刺激はない』
ということは
ある種人間の本能のようにも感じます。
つまり、私たちは
「買い物を通して新しい刺激を追い求めているだけ」
なのです。
先週洋服を買ったのに、今週はコスメが買いたくなる。
人生がそんな繰り返しでは、
いくらお金があっても足りないし、
どんなに広い家に住んでいても、
家の中が片付くことは絶対にありません。
お金持ちこそ「良いモノを長く使う」精神を持っています。
是非皆さんも真似してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
人間には本能で
「新しい刺激を求める」ということを
覚えておいてください。
その一番簡単な方法が
「お金を使って欲しいモノを手に入れる」瞬間なのです。
だから新作コスメは欲しくなるし、
便利グッズは試してみたくなる。
でも、
レンタルで済むなら、
買わなくてもいいんじゃないでしょうか?
これからは時代が進み、
「シェアリングエコノミー」の時代になります。
どんどんモノを共有する時代
=シェアリングの時代になり、
さらに環境にも優しいエコノミーへと
時代は変わっていきます。
買わなくても済む方法を一緒に
模索していきましょう✨
PS
「モノを買わない生活なんて
つまらないんじゃないか…」
と思ってる方がいたら、
私に相談しに来てください。
私なりのモノの買い方、管理の仕方、手放し方
をお伝えします。
わが家では子ども達にも必ず
自分で自分の荷物は取捨選択をしてもらっています。
【子どもは親の鑑】
「もったいない」と
捨てられない親から、
同じようにモノを溜め込む子になるか、
反面教師で捨てれる子になるか、
それはあなた自身の接し方で決まりますよ。
子どもの成長は待ってはくれません。
まず、話を聞くだけでも
構いません。
お気軽にどうぞ!
↓下記から直接やりとり可能です
↓【みみの公式LINE】はこちら↓
コメント