こんにちは
みみです。
今回は、
「片付けたいけど、やる気が出ない」
そんな時の対処法について
お話ししたいと思います。
みなさんはこんな経験ありませんか?
✅「帰ったら部屋片付けよう」と思ったのに、
帰り着いたらスマホ見て横になってる
✅「明日は資源ゴミだ」と思っても、
朝まとめる時間がなくて来週までお預けになる
✅フリマアプリに出品するのが面倒くさい
✅粗大ごみの電話も面倒くさい
現代人は多忙です。
仕事や家事で毎日精いっぱい。
部屋を片付ける余裕なんてない。
でも、
「部屋をキレイにしたい」
「スッキリした部屋で過ごしたい」
「探し物の時間を無くしたい」
ほとんどの人が
『快適で過ごしやすい家に住みたい』と
心の底では望んでいます。
だから、
「片付けたい」と思うし、
「いらないモノは処分しなきゃ」と
頭の中で考えて行動するのです。
(時間がなくて行動できないだけ)
そこで今回は、
そんな忙しい現代人のために
片付けを始める方法を
お伝えしたいと思います。
“片付けたいけどいつも後回しにしちゃう”
そんなお悩みを解決するためにも、
ぜひ最後まで読んで、
片付けのモチベーションを上げてくださいね!
片付けたいけど、やる気が出ない原因①
まず、やる気が出ない原因から解説していきます。
それは人間だれしも、
『現状維持バイアス』がかかっているからです。
『現状維持バイアス』とは、
「今のままでやってこれたんだから、
とりあえず後ででいいや」
「今やらなくてもいいか」
と先延ばしにしてしまう事です。
人間には変化を好まない特性があります。
変化、挑戦することは
リスクをとる行為に等しいからです。
例えば、不用品を捨てて
片付けようと思った時、
「この先使うかもしれない」
という可能性や、
「高かったのに捨てるのはもったいない」
”損をしたくない”という想いが
生まれることが多々あります。
どうせなら高く売りたい、
捨てないで持っておこうと、
ここで現状維持を選んで
片付けられない人がほとんどです。
片付けたいけど、やる気が出ない原因②
『現状維持バイアス』の他にも、
現代社会の働き方も
原因としてあげられます。
・残業が長くて家にいる時間が少ない
・家に帰ってもご飯食べて寝るだけ
・休日は泥のように寝てしまう
そんな働き方をしていては、
片付けようと思っても全く手につかないですよね。
中には仕事のストレス発散が
『ショッピング』という人もいます。
買ってきた袋のまま
放置されている洋服や、
友達が旅行に行ったお土産など。
開けられていない紙袋やショッピングバッグが
家の中のいたるところに…
当然、
家から出す量より、
買う量の方が多ければ、
部屋の中はあっという間に散らかります。
まずは家の中を見渡して、
開けていない袋がないか確認してみましょう。
片付ける気力が出ない時の対処法
ここまで原因について解説してきました。
『現状維持バイアス』
『現代社会の働き方・ストレス』
が片付けられないほとんどの原因です。
それではここからは、
対処法についてお伝えします。
まず、
「もったいない」と思うのはやめましょう。
・捨てるのがもったいない
・いつか使えるかも
・高かったからもったいない
そんな「もったいないおばけ」に
取り憑かれているといつまで経っても片付きません。
ちなみに「もったいないおばけ」は昭和時代のお話。
あの戦後モノが少なかった時代や、
バブルでモノの値段が高騰していた時代の産物を
令和になっても引きずっているのは誰?
「もったいない」と思うならそもそも買わないでください。
今やリースやデータで手に入れる時代です。
モノに執着するのはやめましょう。
そして、次に、
生活習慣を見直しましょう。
現代人は働きすぎです。
・早寝早起きを心がける
・休みの日も早起きする
・心と体の健康に気を遣う
働きすぎて、うつ病になったり、
生活が乱れると、
まず最初に家が荒れます。
何をするにもやる気がなくなり、
掃除も洗濯もしたくなくなる。
そうなる前に、
まずしっかり自分の生活を見直してください。
部屋をスッキリさせるためには、
心の余裕も必要です✨
【部屋は心の中を映す鏡】
とも言われています。
まず、自分の健康を第一に考えましょう。
まとめ
いかがでしたか?
片付けと言っても、
まずは自分の生活習慣を見直してみてください。
必ずどこかで、
「理想の生活」と「現在の生活」の
歪みが出ているはずです。
何気なくカートに追加したその商品、
本当に必要ですか?
モノを買う時は、
もっと慎重に選んで買いましょう。
じゃないと「もったいない」ですよ。
「でも、仕事が忙しくて…」
「子どもがいるから休みの日も片付かない」
とあなたが悩んでいるなら、
下記の公式LINEより
私に直接相談してくださいね✨
忙しくてもできる片付け方法と、
生活と生活動線の見直しのお手伝いを
させていただきます☺
子どもの成長は待ってはくれません。
まず、話を聞くだけでも
構いません。
お気軽にどうぞ!
↓下記から直接やりとり可能です
↓【みみの公式LINE】はこちら↓
コメント