整理収納

今日は整理収納のお話。

よく「モデルルームのようなリビング」とか、「物がなくてすっきりしたリビング」とか、イメージをおっしゃる方がいますが、物は勝手になくなりません。今リビングに溢れているその荷物が、部屋が片付かない証拠です。
整理収納

何でもかんでも「売れる」前提で買う人いますよね?

さて、今日はフリマアプリについてちょっと触れようかなと思います。私がお伺いするお宅でよく聞くのが、「これ、使い終わったらフリマアプリで売ろうと思って外箱も取ってあるんです」という言葉。でもそれ、本当に売る時に値段がつきますか?
子育て

時間の感覚はみんな違う

時間管理が上手な子は、お片付けも上手な印象があります。我が家の長男は片付け上手で、一人でてきぱきと片付けも掃除もできますが(片付ける場所と掃除のやり方がわかっている)、下の双子の、特に次男は、時間管理も苦手で、片付けも苦手です。
整理収納

無限に増える漫画と雑誌

こんにちは。みなさん漫画は好きですか?私は小学6年生のころ、漫画家になりたい!と思ったくらい漫画が大好きです☺漫画って増えるばっかりで、なかなか捨てられませんよね?そんな気持ちが漫画のみならず、雑誌や本などにも働き、本棚の中身を減らすことは容易ではありません。
子育て

「子どもに動画見せない」は、通用しない世の中

今日の本題です。「子どもとスマホの関係」について。これはもう大人と一緒です。切っても切り離せない所まで来ています。今は1人1台、もしくはそれ以上のスマホやタブレット端末を所持している時代です。
子育て

各家庭のゲームのルール決めについて。

みなさんはゲームされますか?私は物心つく前から家にゲーム機があったので、ゲームと一緒に育ちました♪なので今でもゲームが大好きです。ゲームに関しては、各家庭でそれぞれルールがあると思うのですが、我が家もしっかりルール決めをして遊んでいます。
整理収納

衣替え、してますか?

さて、みなさん衣替えはしていますか?私がお掃除に伺っているお家でも、洋服の管理に四苦八苦しているお客様がとても多いです。今回はそんなお洋服の整理についてお話ししたいと思います。
家事

毎日掃除しなきゃダメ?

よく、・朝は掃除機掛け(夜中のうちに埃が下に落ちている状態なので、家族が活動する前に)・夜はトイレ掃除(寝る前に溶剤をつけ置きしておく)など言われていますが、みなさん実行されていますか?
整理収納

床置き絶対NGの法則

買い物から帰ってきた時、バッグ(手荷物)はどこに置きますか?すぐに所定の位置に戻すという方もいらっしゃいますが、買い物した荷物や、財布の中のレシートを整理するために、一旦ダイニング付近に置く人が多いと思います。それを「一時置き場」と言います。実はこの一時置き場がとっても重要なんです。
家事

時短家事【掃除編】

毎朝トイレ掃除をしている方は、トイレ掃除に5分もかかりません。しかし、月に1,2回しかトイレ掃除をしない方は、強めの薬剤を使用し放置する時間や、床や便座にたまったほこりを取る作業に時間がかかり、(放置時間も含めると)30分以上の時間がかかります。