はじめまして☺
「お片付けの先生」こと、
整理収納アドバイザーの
みみと申します。
このページでは
・どうして子育て中の私が
整理収納アドバイザーになったのか
・整理収納アドバイザーになって
好転した子どもとの時間
についてお話します☺
50年以上も前に建てられた古い家、
布団3枚しか敷けないリビングに
家族5人暮らし。
主人と、
小5長男&小3双子の3兄弟と
楽しく暮らしています✨
家事代行歴5年、
整理収納アドバイザー1級として、
今まで300件以上のお宅に
訪問してきました。
でも元々は
「マキシマリスト」(物持ちさん)
でした…
独身の頃から
本やゲームソフトを
捨てたことがないし
引っ越しの度に段ボールの山が
積みあがってました…
そんな私が
片付けを仕事にしているのには、
こんな理由があります。
↓↓↓
双子妊娠発覚!子連れ引っ越しで段ボールの山
長男が産まれてから1歳半まで
私と何一つ変わりませんでした。
しかし、双子の妊娠が発覚!
それに伴い、
義実家の近くに引っ越し
引っ越し作業の時、
私は段ボールの山と格闘していました…
「どうせ新しい家に運んでも
これから本を読む時間なんて
ないんだろうな…」
そんな事を思いながら
大量の本を段ボールに詰めました。
予想は見事的中
引っ越しから約5年間、、、
その大量の本は
一度も陽の目を見ることなく
ずっと段ボールに眠ったままでした
1人育児から3人育児へ
いちばん上の子が2歳の時、
双子の弟がうまれました。
それからは記憶が飛ぶほど怒涛の日々
夜中に12回も起こされて
1人24時間営業状態💦
義母がお風呂のサポートに
毎日通ってくれましたが、
旦那はほぼ仕事で
平日はずっとワンオペ育児。
常に長男が散らかしたおもちゃで
リビングは荒れ放題
歩き始めが遅かった双子は
ずっとゴロゴロしてて
掃除機もかけられない
部屋の隅にたまった綿ぼこりを
見て見ぬふりしていました…
双子にアレルギーが発覚!原因は○○
双子の離乳食が始まり
順調に食べられるものが増えた双子
ある時口の周りに発疹が…
原因は「卵ボーロ」
元々湿疹が多く、肌が弱かった双子
小児科でアレルギー検査をしてもらうと
まさかの
「卵」と
「動物」と
「ハウスダスト」アレルギー
でした…
卵は軽度だったので
1歳までは除去→徐々に加熱処理で
6歳に完全クリア
問題は「動物」と「ハウスダスト」
完全に私が掃除を怠ったことで
許容量を超える埃の影響だ
と反省しました。
今思えば長男に比べて、
双子の肌が弱かったのも頷けます。
それからは換気と掃除を徹底!
特に布団やぬいぐるみは念入りに掃除!
今も
軽度のアレルギー症状はありますが
吸引や入院するレベルにならず
あの時対策をして良かった
と本当に思っています。
お掃除との出会いは突然に
双子も幼稚園に入り、
「さて私も何か仕事をしよう」
と考えた時に
まず最初に思い付いたのは
「訪問」の仕事でした。
元々毎日同じ場所に行くのが苦手な
特性持ち、、、
毎日違う場所へ仕事に行くのは
「楽しそうだな」と感じたからです。
そこで出会ったのが「家事代行」の仕事
先輩にも恵まれ
今もお客様のお宅へ訪問しています☺
家事代行で身につけたノウハウで家の中のキレイが続く✨
いろんなお宅を訪問して半年。
気づいたのは
家事って”ラクする方法”がある
という事。
・掃除機がけが早く終わる方法
・洗面所をいつもピカピカにする方法
・子どもでも参加できる方法
訪問したお宅のラクする方法を
マネして取り入れた結果、
毎日の家事が秒で終わる
ようになり、
さらに
子どもが進んで
家事参加してくれる
ようになりました✨
家事代行から整理収納アドバイザーへ
いろんなお宅を訪問していると、
「なんで放置してるんだろう」
と思う事がよくあります。
・玄関に置かれたままの水
・履かなくなった靴箱の靴
・ソファに置かれた上着や洗濯物
・カビが生えたお風呂のおもちゃ
他人が見たら
「なぜ?」と思うのに
住んでいる本人は当たり前になりすぎて
気づかないんです。
必要ないモノを放置していることで、
「掃除のしづらさ」
を感じました。
そこで
置き場を変更することを提案。
すると
部屋が広くなってお客様も大喜び!
なにより私も掃除しやすい!
「掃除」の前に「片付け」が必要だ!
と思い、
整理収納アドバイザーになることを
決めました。
整理収納アドバイザーになってわかったこと
最初はお客様のためになった
整理収納アドバイザーですが、
自分の家でも気づいたことがあります。
それは
「片付いた部屋の方が
子どもがのびのびと暮らせる」
という事です。
「子どもが勉強しない」
「Youtubeばっかり見てる」
と悩んでいるお父さんお母さんへ。
それなら是非
「片付け方」を覚えてください!
あなたが
片付け方を覚えないと、
子どもは片づけ方がわからず、
散らかしたままです。
散らかった部屋では
子どもは勉強しません。
おもちゃでさえ遊ばなくなります。
子どものために
しっかりと片付け方を覚えて、
「子どもに片付けを教えられる」
ママになってください!
最後に
「そうは言っても片付けが苦手」
「ウチは物が多いから自信がない」
というあなたでも大丈夫です。
私も元々「物持ちさん」
たくさんの荷物と格闘しました!
誰も教えてくれなかった片付け方を
私から教わってみませんか?
こちらに書いた内容は、
こちらのインタビューからも
ご覧いただけます!
そして教わったことを
子どもに伝えて実践してください。
「片付けを教えられるママになりたい!」
「もっと片付いたおうちで暮らしたい!」
と思ったら、
公式LINEに登録してみてくださいね♪
↑↑↑
ピンときた方には、
オンラインお片付けサポートも
承っております。
お気軽に公式LINEから
チャットでご相談ください✨